こんにちは、よく受付にいる『なかだ』です。
最近は週に一回のペースでヨガをしています。
少しだけ昔の話をしてみようと思います。
ヨガをする時、ポーズに軽減をすることがあります。負けず嫌いな私は「自分はできる」と思うあまり、つい頑張ってしまう事でポーズの軽減をしませんでした。
少しずつ知識をつけていく時も自分は「ちゃんとポーズができているんだ!」「このポーズは体が柔らかくなればできるんだ!」と思っていました。
しかしながら、その気持ちをへし折られる日は来るのです。
ある日、ヨガで呼吸を行なう前に座ってる私を見て先生が
「本当は骨盤の位置はこうです。」
「では、ブロックを使って骨盤の位置を合わせてみましょう」と。
言われたままに従ってみると
・・・・なんだこれ!いつもと違う!!何これ!!呼吸しやすいんだけど!なんだこの感じは!
この現象は戦士のポースでもおきます。
「骨盤の向きはこうです。」
「では、足を一歩外側にしてください。」と
「あー!!!なんだコレ!ギャー!!」
帽子脱ぎましたよ。脱帽です。←ここでヨガに対する考え方が変わります。
無理をしないヨガ
自分と相談するヨガ
ただガイドの流れに身を任せ自分と相談することで得られる効果。
びっくりですね。