こんにちは! だんだん春の実感がわいてきましたね。明るくなってきました!
三寒四温のこの時期に多いのが「春むくみ」。ヨガでぜひ解消しましょう。
原因の一部は一日の温度差や油断した「冷え」。春は意外と汗をかくことが多いのですが急に冷えていくことが多く身体を冷やすということもあります。
熱の逃げる首元やお腹、太ももなどのカバーにショールなど一枚もっておくといいですね。熱が逃げるのをふせぐことができます。
紫外線対策もそろそろですが、「冷え」カバーも油断してはいけませんね。
ヨガを行うときもフィットする服の上に一枚すこし余裕のある一枚をはおったり着るのをお勧めします。
かいた汗で熱を逃がさずに保温状態になって快適です。
むくみの解消は血液の巡りを良くすること。
血の巡りには筋力が必要です。全身を動かして血のめぐり、リンパの巡りを良くしていきましょう。
本日は骨盤矯正ヨガワークショップを行いました。
ご参加いただきありがとうございます。
一回目よりも二回目、二回目より三回目ですね!
お身体の歪みにも骨盤の可動域にも変化が出てきました。
いろんな方にぜひ体験していただきたいです。
はじめにたっぷりおこなう「骨盤矯正エクササイズ」!
今日は「骨盤矯正エクササイズ」をエクササイズの順番にそって解剖学的なところから詳しくかいた資料をお渡ししました。
今回も色々とお声を頂きありがたく思っています。
一部にはなりますが紹介させて頂きます。
「体が軽くなり、頭もスキっとしました。手先、足先の冷えが取れました。」
「今回2回目ですが、前回よりも動きが楽だった気がします」
「骨盤まわりが柔らかくなってきました。まだ左右のバランスが悪いので、治していきたいです」
「体のかたさを痛感しました。骨盤の動きを少しずつ気にしながら、少しずつがんばっていきます」
ご参加いただきありがとうございました!
3月28日火曜日と来月もありますので是非ご参加お待ちしております。